9月下旬から通い始めた、

日明にある西港自動車学校

普通自動二輪車(いわゆる400ccまでのバイクに乗れる)免許取得を目指し、

10月から週休二日制も導入し週2回の頻度で通っております。

バイクの免許を取ろうと思ったのは、

自動車に関しては年に数回しか乗る機会がなく、カーシェアで十分だと感じ、

しかし自分の都合でいつでも移動出来る交通手段が、また別にあれば良いなあ~と、

ふと思ったのがきっかけでした。

初日の教習では殆どバイクの説明や注意点で終わるだろうと高を括っていたら、

じゃあ実際、乗ってみましょうか?(教官の先生)

ええ!!もう乗るんですか!?! ( ;゚Д゚);;

怖々ながらも;;半クラからちょっと進んで停車する、

たったそれだけの事だったのですが・・

恐怖心と「脚が着いていれば、まあ何とかなるだろう;;」という奢りから。。

気がついたら目の前が地面でした!?

いわゆる、立ちコケです・・ハイ。。

教習車のCB400SFは車体重量が200kg近くもあり、バイク乗りの方々には当たり前の事なのでしょうが・・

足が地面に着いていても、ある一定の傾きを車体が越えると、バイクの重さで足や上体の力では到底支えられるものではなかったのです。。

シートが水平状態であれば殆ど重さを感じず、指1~2本でもバイクは支えられるよう出来ているのですが、

一旦ある程度の角度まで傾いた途端に本来の重さが顔を出し・・

どんなに足を着いても、今回のように身体ごと持っていかれる事を学びました;;

しかも運悪く腰に付けていた無線機腰の横側を強打し;;

2週間近く腰痛を引きずる幕開けとなりました、トホホ・・

結局初日から教習所内の内周&外周をギアチェン含め走らされ、最後に八の字を半クラ&リアブレーキでの速度調整を教わり初日終了。

その後もすぐに課題に取り込み、まずは半クラ&リアブレーキで走り抜けるS字コーナー

同じく結構難しい・・・苦手なクランク

半クラしながら右から左へとウインカーを出すのが超苦手;;

最初のダッシュとバランス&低速維持がキモの一本橋

スームーズなギアチェンで40km以上の急加速と11m以内のブレーキングが要求される急制動

でもやっぱり前輪ロックは怖いし;;反射的にクラッチ握ってエンジンブレーキ使えなかったりなど・・失敗多し。。

最初は怖くてそのまま直進;;素通りだったスラローム・・

嘘でしょ!?と思うくらいバイクの車体を傾けて;;

断続的にアクセル開け閉めして車体を起こすテクニックは、始めは曲芸かと思いましたよ。。



度々バイクを倒したり;;アクセル空ぶかせたり・・

ウインカーのつもりがクラクション鳴らしてひんしゅく買ったり。。など、

そうこうしながらも何とか第2段階の3時限目まで進んできました。

実車教習も残り数えるほどになり、卒検コース2種類を覚えながら苦手な課題に取り組みたいと思います。

ちなみに先日、下到津にある「バイパスホンダ 小倉店」に乗りたいバイクの候補を見学に行ってきました。

店長さんやスタッフの方に親切に対応して頂き、購入候補のCB250Rが小倉店に在庫がなかったので、

私が教習所に行っている間に他店舗からCB250Rを、

わざわざ持ってきてくださいました、ホントありがたや m(__)m

間近で見たCB250Rはホントにカッコよかったです!

心配していた足つきも、踵が浮くか浮かないかぐらいで全く問題なし。

俄然、物欲センサーの針が一気に振り切れました!!

他にもスクーターのリードや人気のPCXなどにも跨がり、スクーターもイイなあ~と気持ちを揺さぶられました。

さらにバイクもまだ買ってないくせに・・

ヘルメットだけはちゃっかり先日購入しました。。

形状はフルフェイスですが顎の部分が上方へと開閉できるタイプで、

信号待ちで水分補給したり、コンビニにも脱がずに入店出来るメリットがあるそうで、デメリットはちょっと重い事です。

それでは引き続き、今年中には中免取得出来るように励みたいと思いますので、期待せず温かい目で見守って頂ければ幸いです。

ちなみに今年中にバイクの話題をコチラから振らないようであれば、敢えてそこは聞かない・・

皆様方の優しさに期待しております。。m(__)m;;