ぎっくり腰の鍼灸治療
ぎっくり腰について
靴下を履こうとしたり顔を洗おうと前にかがんだ瞬間に!!
皆さんも一度は経験した事があるのではないでしょうか?急性筋膜性腰痛、そう通称ぎっくり腰・・・
症状としては腰の強烈な痛みで立てない、歩けない、座れないとかなり激しい場合もあり、たまに杖ついて来られる方もいらっしゃいます。
病院に行ってレントゲン上で異常がなければぎっくり腰と診断され慰め程度のシップとコルセットを貰い項垂れて家路に向かう。。。
そんなケースが多いのではないでしょうか!?
*注意 ぎっくり腰になった時は強もみのマッサージと入浴あとは飲酒(特にビール!)。これらは症状を悪化させる事がほとんどですのでお控えの程を・・・
ぎっくり腰の病態
ぎっくり腰になる原因の1つとしては何か重いモノを持った瞬間、腰に負担のかかる姿勢をとった場合など。
これは明らかにそのことが原因で腰の筋肉に局所的な捻挫や靱帯の断裂が起きている状態です。(自覚するしないにかかわらず普段から腰にかなりの負担を蓄積している方々がほとんどなのですが・・・)
もう一つは思い当たる原因なく急にもしくは徐々に起こるケースもあります。
こちらは東洋医学的に経筋症(けいきんしょう)と言って腰の筋肉に冷えが慢性的に入り込んだ症状です。
原因としては冬場の寒さ、長時間の冷房、長引いた風邪、身体を冷やす食べ物(特にビール)の常用などが考えられます。
又なかには年中ぎっくり腰を繰り返す方もいます。
これは体質的に内蔵の弱り(胃もしくは膀胱経絡に反応が多い)があり定期的に身体に冷えを作り出すためです。
全体治療で体質を改善していく事が必要です。
ぎっくり腰の治療
まずは内蔵調整の全体治療をしてその後に患部を治療していきます。
ぎっくり腰の場合特に足の経絡(気の通る道)に反応が出ること事が多いです。
具体的には身体の後ろを通る督脈(とくみゃく)膀胱経(ぼうこうけい)身体の横を走る胆経(たんけい)などです。
それぞれFinger Testを使って反応する経脉を調べまずは足の方にハリで気を引いておきます。
その後に痛む部位を治療するのですが発症直後は軽い筋肉の断裂や捻挫が患部で起きているので刺しても浅く場合によっては接触させるだけで十分効きます。
この時むやみに深いハリをすると逆に炎症を広げることがあるので注意が必要です。
また手背側のセンサー(経筋センサー)で反応する場合、これは筋肉に冷えが入っています。
いわゆる経筋症(けいきんしょう)です。灸頭鍼で冷えをとる必要があります。
ぎっくり腰の治療の要点をまとめると
・痛む部位は軽く手足のツボには引きバリで十分に気を引いてあげる事。
・経筋症がある場合は灸頭鍼で治療。
・強いマッサージ、入浴、飲酒はしない以上です。